ニュース
COMPUTEX 2025「AI NEXT」をテーマに掲げ、AI応用の実現ビジネスチャンスを狙う
Posted on 2025/01/02
世界的にAI需要が急増し、生成AI(Generative AI、GenAI)の基盤整備やIT支出が急成長する中、COMPUTEX 2025は「AI NEXT」をテーマに掲げ、AI応用の商業化ソリューションを展示します。2025年5月20日から23日まで台北南港展覧館1号館と2号館で開催され、ASUS、Acer、MSI、GIGABYTE、BenQ、MediaTek、ASRock、G.SKILL、Vertiv、Pegatron、Foxconn、Pro Gamersware、Auras、Intel、Advantech、ADATA、Delta、InWin、ITRI、Inventec、LITEON、YUAN、Chenbro、ECS、Chaintech、MCT、Transcend、Silicon Power、Innodisk、Apacer、Team Group、PNY、ATEN、AIC、Shuttle、Sea Sonic、SECOM、Patriot、Synology、Realtek、QCT、Wiwynn、KIOXIA、Silicon Motion、TADA、TSTAなど、多くの国内外テクノロジー企業が参加します。
展示分野は、AIサーバー、エッジAI、HPC、スマートモビリティ、5G/6G通信、低軌道衛星通信(LEO)、循環型経済、カーボンニュートラル、蓄電システム、サイバーセキュリティなど、多岐にわたります。
さらに、5月初旬にはCOMPUTEX展前座談会を実施予定。生成AI、エッジAI、AIサーバーなどの導入事例を共有し、AI技術が各業界でどのように応用されるかを議論します。この座談会は、AI技術と応用ソリューションを深く理解する場となります。