Taiwan EV Day

台湾ITベンダーの自動車/車のIT化と日本企業にとってのビジネスチャンス

台湾ITベンダーが急速な勢いで自動車産業へシフト パソコンやスマホで培ってきた水平分業の‘強み’が自動車産業で通用するか 「自動車は究極のIT機器」、「車は走るスマホ」と言われる中、台湾ITベンダーの‘強み’とは? 台湾ベンダーの戦略とは、台湾から台湾大手ベンダー3人の講師を招いて開催するセミナーです。

11.16(木) 13:30 - 16:30 (受付開始13:00)
パシフィコ横浜 アネックスホール F206 X62-04
来場登録はこちら

Agenda

13:30~13:40
主催者挨拶
13:40~14:00
「台湾ITベンダーの自動車シフト/日本企業のビジネスチャンス」
桜美林大学大学院 国際学術研究科 特任教授 山田 周平
  • 日本経済新聞の特派員として北京で5年、台北で4年駐在。
  • 中華圏の産業・技術動向や地政学に詳しく、日本国内では半導体などハイテク産業の取材経験が長い。
  • 最近では特に台湾ITベンダーの車載分野への進出をテーマに、現場を回り取材して、研究活動を続けている。
14:00~14:30
「EV車の開発戦略/スマート化への取り組み 」
PEGATRON Corporation / 和碩聯合科技(股)有限公司 車用電子事業處 特別助理 林根源 博士
  • 台湾車両研究試験センター(23年)
  • ペガトロン テクノロジー (3 年)
  • 台湾経済部20年以上の車両研究・試験技術開発・製品開発の企画経験
14:30~15:00
「没入感がテーマ/スマートコックピットの最新トレンド」
AUO Japan株式会社 車載製品管理部 部長 宮山 隆
  • 2022/12~:現在は車載用ディスプレイのプロジェクトマネージメント部門の管理業務に従事
  • 2021/4~2022/12:車載ディスプレイ関連ビジネスに関するマーケティング・製品企画業務に約2年間従事
  • 2010/9~2021/4:車載用ディスプレイのプロジェクトマネージャー業務に約10年間従事(主要顧客は欧州)
  • 2001/4~2010/9:LCD/LCD関連技術、及び、タッチパネルやX線センサー等の応用製品の開発に約10年間従事
15:00~15:30
「AIチップが自動車の新たな未来を創造する」
Kneron, Inc. / 耐能智慧(股)有限公司 CEO 劉 峻誠
  • 学術活動:国際的に知名度のある学術ジャーナルの技術査読員、台湾国立清華大学助教授、台湾国立交通大学および国立成功大学で客員准教授
  • 著書:『ディープラーニング-ハードウェア設計』、『認識人工知能 第四次産業革命』、多くの著名な大学で採用されており
  • 受賞歴:
    • 2020年: 第58回台湾十大傑出青年賞および優れた情報技術者賞
    • 2021年: IEEE電気電子工学者協会Darlington 賞
    • 2022年: 潘文淵物聯網創新応用賞
    • 2023年: IEEE電気電子工学者協会CTSoC発明リーダーシップ賞
■ 参加申込 11/16(木) 2023 Taiwan EV Day

会社名:
所属/職位:
名前:
e-mail:


※上記をご記入の上、bridge-jp@asia-net.bizまでメールにてお申込みください。 なお、定員になり次第、締め切らせていただきます。

参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。

後援: NATIONAL DEVELOPMENT COUNCIL

主催: ASIA SILICON VALLEY DEVELOPMENT AGENCY
ASIA SILICON VALLEY MAJOR LEAGUE IoT

協賛: Taipei Computer Association
Taiwan Advanced Automotive Technology Development Association
Taiwan IOT Technology and Industry Association
Taiwan GloRa Alliance

Speakers

山田 周平's photo

山田 周平

桜美林大学大学院
国際学術研究科 特任教授

Han Lu's photo

林 根源

PEGATRON
車用電子事業處 特別助理

James Wu's photo

宮山 隆

AUO Japan
車載製品管理部 部長 

John Chang's photo

劉 峻誠

Kneron
CEO