2024 AI & Semiconductor Forum

近年、台湾の半導体産業は世界で注目を集めております。台湾政府は半導体チップの製造やパッケージング分野にける優位性を十分に活かし、加えて生成AIなどのキーテクノロジーの発展やイノベーションと結び付け、また世界各地の半導体人材を広く受け入れる「IC Taiwan Grand Challenge 」を開催します。一方、台湾と日本は半導体産業において緊密な関係にあり、TSMC熊本工場の設立が世界の注目を集め、台湾と日本の半導体協力の機運はさらに高まっております。本フォーラムは台湾国家科学及技術委員会が主催し、日台の有識者をお招きし、「2024 AI & Semiconductor Forum」を開催します。

実施概要
日 時:2024年12月13日(金) 15:00 – 17:00(受付開始 14:50)
会 場:東京ビッグサイト会議棟レセプションホール B
言 語:中国語、日本語(日中同時通訳付き)
所在地:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1
主 催:国家科学及技術委員会
運 営:台北市コンピュータ協会 (Taipei Computer Association、TCA)
※定員になり次第、受付を締め切ります。お早めにお申し込みください
※フォーラム申し込み : https://seminars.tca.org.tw/D17d01048.aspx
※ご来場希望の方は下記のリンクでセミコンジャパンにもご登録してください
https://www.semiconjapan.org/jp/about/pricing-and-register
来場登録はこちら

Agenda

15:00-15:05
開会挨拶
国家科学及技術委員会 副主任委員 蘇 振綱氏
15:05-15:15
IC Taiwan Grand Challenge紹介
国家科学及技術委員会 専門委員 呉 醒非氏
15:15-15:30
ICデザイン-日台の挑戦とビジネスチャンス
CMSC, Inc. 董事長 陳 仲羲氏
15:30-15:45
スマートエッジ:エッジコンピューティングと人工知能が半導体装置の技術革新にもたらすブレークスルーとその応用分野
Advantech Co., Ltd. Intelligent System Sector 總經理 蔡 淑妍氏
15:45-16:00
半導体の未来と国際協力の重要性
東京大学 特別教授 黒田 忠広氏
16:00-16:15
大規模半導体工場新設プロジェクトに於ける日台コラボレーション
Delta Electronics (Japan) Inc. 副社長 平松 重義氏
16:15-16:30
Semi Country and The Islands of No Significance
DIGITIMES及IC之音 董事長 黃 欽勇氏
16:30-17:00
パネルディスカッション「イノベーションに向け手を携える、日台半導体共創新時代」
モデレーター:黃 欽勇氏
パネリスト:
陳 仲羲氏
蔡 淑妍氏
平松 重義氏
黒田 忠広氏

Speakers

蘇振綱's photo

蘇 振綱 副主任委員

国家科学及技術委員会

呉醒非's photo

呉 醒非 専門委員

国家科学及技術委員会

陳仲羲's photo

陳 仲羲 董事長

CMSC, Inc.

蔡淑妍's photo

蔡 淑妍 總經理

Advantech

黒田忠広's photo

黒田 忠広 特別教授

東京大学

平松重義's photo

平松 重義 副社長

Delta (Japan)

黃欽勇's photo

黃 欽勇 董事長

DIGITIMES